| PR | EN | CO | TR | CA | AR | LI | RE | OT |
★ 今年も やりますよ〜 ★

 今日、やっと いいお天気になりましたネ〜

太陽の光って ほんとに 元気がでますネ

さてさて。。 今年も5月1日〜5月5日まで

「クラフトフェアー in こどもの国」ということで

大イベントがございます。

市原市 こどもの国(キッズ・ダム)の中にございます。

モノヅクリビレッジ そして 野外にて 展示即売 & 体験教室 をします。

ほんとに告知の方 遅くなりまして すみません。

去年の 写真ですが・・

こんな感じです。



今回で 第3回となります

詳しくは こちらをご覧ください
市原市工芸会ホームページとなっております。
http://kougeikai.yu-yake.com/




こんな感じで野外はテントを張っての大イベントです。

で。。市原市こどもの国のHPはこちらでございます。

http://www.kidsdom.jp/

そして 大変混雑が予想されます

遠くのお客さま そして 近くのお客さま

お気をつけて いらしてくださいネ

そして、わたし とんぼ玉教室は 屋内の モノヅクリビレッジにて

5月1日〜3日の3日間を担当させていただきます。

まずは ケガのないように そして 楽しく 素敵な作品を一緒に

創っていきましょう〜♪

ご家族揃って 遊びに来てくださいネ

お待ちしております。

市原市工芸会 とんぼ玉講師 川代京子

 

16:49 - comments(0)
★ ご存知でしたかーー? ★
" target="_blank">

毎日 雨 または 雪と 変なお天気ですネ

体調大丈夫でしょうか?

こういう日は なんだか しっとりとした 唄聴いてみたいなーー なんて思いまして

この方。。ご存知ですよネ?

磯本ユキオ ミュージシャンでございますが。。

ちょっとだけ、ご縁ありまして でも。。まだお会いしたことはないんですが

この唄 すごく好きなんです。

それに パワーある声も実はすごくしびれています。

明日ですが、ライブがあるそうです。

年間 ずいぶんとライブ活動をされて、 今年 11月には ワンマンショーを考えているそうです。

もちろん わたしも行く予定ですぅ〜

詳しくは こちらです。
http://superlunchmagic.com/yukio/?mode=live

とっても明るい方で、人情深い方、そしてファンを大事にしてくれるそんな素敵な方です。

スケジュールはこんな感じです。

是非 愛に・・お。。違う。。。「逢いに」いってあげてくださいネ♪

☆4/21(水曜日)
恵比寿ライブゲート
jinbowgの日vol.181
磯本ユキオbirthdayライブ!
open 17:40
start 18:00
act 19:40〜
charge ¥2,000+1drink¥500

☆4/26(月曜日)
渋谷wastedtime
「唄魂」
open 18:30
start 19:00
act 19:40〜
charge ¥1,500+2drink

☆5/8(土曜日)
阿佐ヶ谷nextSunday
jinbowgの日vol.182
open 18:45
start 19:00
act 20:25〜

☆5/10(月曜日)
渋谷wastedtime
詳細後日発表

☆5/26(水)
渋谷wastedtime
詳細後日発表

☆6/3(木曜日)
東中野superlunchmagic

☆6/24(木曜日)
東中野superlunchmagic

パワーもらって帰って来ましょう!!




そして・・ ↓ 小倉タカシ カメラマンのニューヨーク個展も合わせて
よろしくお願いいたします。

現在は、日本でいいますと 夕べ ニューヨーク到着ということです。
応援よろしくお願い致します。
20:03 - comments(0)
★ 小倉タカシ カメラマン ★

 気温の差が激しいですネ

お風邪引いていないでしょうか?

ここで ちょっと告知といいますか

お知らせがございます。

小倉タカシさん というカメラマンさんがいらっしゃいまして

とても素敵な 海の風景や自然を撮影していらっしゃいます。

このたび、ニューヨークにて 個展を開くそうです

で。。みなさまに お願いがあります。

ニューヨークにて ご家族、ご友人がいらっしゃいましたら、

お声かけていただきたく、お力をお貸しください。

素晴らしい写真でございます。

素敵な写真 ぜひ、応援とともに会いに行ってあげてください
お願いいたします。

小倉タカシさんのホームページです。
http://www.namisaru.net/?p=2715

これは ニューヨークで個展を開く上で必要なポスターといいますか。。

フライヤーでございます。







Takashi Ogura Photography exhibition  「Secret Beach」

2010.04.20(Tue)-04.25(Sun)
Opening Reception: 4/20 Tue. 7pm-10pm
Exhibition:4/21 Wed. ? 4/25 Sun. 12-6pm
* Appointments by email only on Wed., Sat. and Sun.

Email: info@ouchigallery.com
Phone: 347 404 5535 begin_of_the_skype_highlighting              347 404 5535      end_of_the_skype_highlighting

Ouchi Gallery
170 Tillary St. Suite 507,
Brooklyn, NY 11201

★Hello.
Are all energetic externals?

Cameraman "Ogura Takashi" of Japan holds the one-man show in New York.
It is a photograph in a wonderful sea.
"Ogura Takashi" waits in New York

Thank you.

14:42 - comments(0)
★ 入 学 式 ★

 今日はいいお天気でしたネ

入学式の季節となりました。

幼稚園・小学校・中学校・高校・大学 と 入学式をされました

ご父兄さま おめでとうございます




プライベートなことですが、わたしの 一人娘も

今日、この桜さく お天気の中 無事に入学式を迎えることができまして

とても 嬉しい限りでございます。



娘はですネ〜 千葉県市原市の某高校に入学したんですが・・

英語科の方に進むことができました。

英語教育もさることながら 恵まれた環境の元での

新しい学校生活になります。

バス通学ということで。。 父兄もバスに乗せてもらい学校へ。。



あのー ブルーのバス。。 きっと見たことがあるかと思います。

とても 綺麗な学校で 娘が選んだ高校ですが 

「こころ」という言葉を何度もお使いになっていました

校長先生 現役の90歳だそうです。

入学生お一人ずつに 上段にて お立ちになったまま

「握手」をされまして 300名という生徒さんと言葉を交わしながらですが

そのお姿に感動しております。

校長先生 座ることなく、 しっかりとした お声です。

素晴らしい 校長先生です。

いつまでも 生徒を見守りながら活躍されている先生です

これから どのような 学校生活を迎えるのかわかりませんが

見守るのも親の役目でございます。

まずは 楽しく登校して そして 時には厳しくで

3年間 頑張ってほしいですネ







16:51 - comments(0)
★ ボロマックス講習会 ★

 4月2日(金)ですが、「グラスアルケミーの色ガラスの講習会」に東京まで行ってきました。

とても 強い風で 電車とまりましたがなんとか遅れながらも到着

最近は、とんぼ玉の作品よりこちらの方に力を入れているのですが、
私の中で ガラスの色とか バーナーの使い方 どのへんの炎でベストな状態ができるのかが
とても重要な気持ちになってきまして

友人からですが、この講習会のことを聴きまして参加させていただきました。



この方は、トーマス・グリメット氏 グラスアルケミー社の方で
今回、デモンストレーターでご来日されています。
非常に真剣に説明をしていただきました。



これ。。ガラスですよん(^^) 



これもガラスですが・・軽いです(^^)

もちろん 英語ですので 通訳として STDIO MORIO のMORIO氏の
わかりやすい通訳ではじまり、

そしてこの方はご存知の 浅草橋 キナリ店の 講師 大村欣夫氏でございます。
やはりわかりやすい 説明と通訳 そしてデモもやっていただき
勉強になりました。



大村講師の創ってくれた作品はこれです。
すごくキッチリと綺麗にできていて
完璧ですよネ〜




このガラスを使っていく中で わからないことばかりだったのですが
やっと 解明できたかな。。っていう感じです。
とても 高度な講習会でしたが 色の発色とか温度、バーナーのベストな炎の状態
がわかったような気がします

講習会参加者にはこれをいただきました。
教材と色サンプルです。



これからは、こういう講習会を受講していこうかなと
思うこのごろです。

ガラスは奥深いものですネ

非常に勉強になりました。
ありがとうございました。


わたしの工房も綺麗にしたばかりで
これからまた作品の方創りたいと思います。









09:46 - comments(0)
1/1PAGES